インプラント
口腔と顎、顔の筋肉や骨格のバランスを見て、最適なインプラント治療を実施。
当院ならではの顔貌や口元の診査や口腔診断を行い、お顔全体とお口の総合診断から理想的な咬合を目指します。
インプラント治療とは
インプラントは、歯を失った際の従来の治療法である入れ歯やブリッジに次いで誕生した新しい治療法です。
人工のチタンの歯根を顎の骨に埋め込み、そこに人工の歯を装着して行います。
ブリッジのように周りの健康な歯を削る必要がなく、天然歯のような見た目や、自然な噛み心地が得られるのも長所です。
本多歯科が考えるインプラント治療
『歯が抜けたからインプラント』という考え方は間違っている。
本多歯科では、「なぜその歯が無くなったのか?」の原因をできるだけ探り、顔面(骨格)や口腔内を総合的に診断。
その上で、インプラント、入れ歯、ブリッジのうち、インプラントが最適だと判断した場合にのみ治療をおすすめしております。
また、多くの患者さまが目指される歯の機能美をより深く追求するために、当院では、顔貌や口元の診査や口腔診断に基づいた治療を行います。
将来性の高い治療を目指すための診断
歯が失われた原因を探り、根本から解決するための診断を行います。
歯の治療では、また同じようにならないために、原因探索、原因解明がとても重要。
つまり歯が抜け落ちてしまった場合には、
その原因を探り、問題を解消するような治療を行う必要があるということです。
歯が抜ける原因には、歯周病や過去に受けた虫歯の治療のほか、噛み合わせや歯並び、歯ぎしりなどの習慣と、口腔のさまざまな要因が関与している場合が多いため、当院ではお口全体の診断をしっかり行ったうえで、その部分にインプラントが最適であるかどうかを判断しています。
また、お口のどこをどう治せば、歯やインプラントが長持ちするかを考えていく必要があります。
歯が抜けた原因やその原因を招いた、お口や骨格、咬合のリスクなどを解決しないと、いくらインプラントをしても、また同じように歯が抜けてしまうことになるかもしれません。
最適な治療法を選択
「歯を失った=インプラント」ではありません。インプラント・ブリッジ・入れ歯、これらは失った歯を補うための手段。つまりどれを選択しても、治療のゴールはひとつなのです。
『入れ歯やブリッジよりも、インプラントの方が高等な治療』だと考える風潮もあるかもしれません。
しかし、それは違います。
失った歯を補うということにおいては、どの治療でもゴールは同じ。
インプラントが特別な治療というわけではないのです。
ですから、やみくもにインプラントを行えば良いという訳ではなく、お口の診断から、入れ歯、ブリッジ、インプラントのうち、いまのお口にとって最適なものを選ぶことこそが大切になります。
インプラントと
咬合(噛み合わせ)について
前歯がうすいのは「噛み切る」ためだけではない。
奥歯が四角いのは「食べ物をすりつぶす」ためだけではない。
それぞれの歯の役割を、車を例に説明すると、奥歯は車を支えて走るためのタイヤで、前歯は奥歯にかかる負担を軽減するためのブレーキ、犬歯はハンドルとなります。奥歯にかかる負担を前歯で軽減して、犬歯によって左右の顎の動きをコントロールしていることが、理想の噛み合わせです。
つまり歯は、それぞれが違う機能を持つため、しっかり噛めるようになるためには、噛み合わせを整え、全てをうまく機能させなくてはならないのです。
ですからインプラント治療においても、ただ人工歯を装着するだけでなく、噛み合わせを十分に考慮した治療が重要になります。
顔貌や口元の診査に基づく
インプラント治療でお顔全体を美しく
前歯さえ治療すれば見た目は綺麗になると思われがちですが、顔の骨格や鼻、唇の位置など、顔のパーツ全体のバランスがとれることで、初めて美しさとは実現するものです。
そこで、当院で最初に行うのが顔貌や口元の診査です。
患者さまのお顔の写真を撮り、理想の歯の形や歯並び、噛み合わせをご提示します。
そしてどこまでの治療を行うのか、患者さまのご要望をお聞きしながら、治療計画を作成しています。
院長より一言
本多歯科が目指すのは、その人にあった最適な治療方法によって、しっかり噛める、見た目にも美しい、そして長持ちする治療。
失った歯は補えばそれで良いというものではありません。
物をしっかり噛むためには、歯の機能はもちろん、顎や筋肉との調和も不可欠です。
たとえ歯が少なくなっても、その少ない歯の噛み合わせやバランスがとれていれば、ちゃんと噛める人もいるくらいなのです。
保険の入れ歯治療でも、またインプラントでも、もちろんそのコンセプトが変わることはありません。