ごあいさつ
それぞれの患者さまに合った
治療を行うことを心がけています。
同じ症状であっても、お子さんなのか、成人の方なのか、ご高齢の方なのか、男性か、女性か…。患者さま個々の要因で、治療経過が異なります。
そのため、本多歯科では、患者さま一人一人のお口の中の状態を正確に把握し、それぞれの患者さまに合った治療を行うことを心がけています。
枚方・宮之阪で「かかりつけの歯医者が欲しい、歯のトラブルについて相談したい」という方、ぜひ当院にご相談ください。私たちは、患者さまとの距離が縮まるほど、お互いに納得できるものと考え、信念を持った治療を行います。
院長挨拶
患者さまの全ての悩みに
応える
本多歯科院長
本多 弘明
歯が悪くてはおいしく物を食べることができず、食べることができなければ健康を維持することができません。そのようにして、歯というのはたいへん重要な役割を担っています。
歯を健やかに保つためには、治療することももちろんですが、それ以上になぜ虫歯になったのかを分析し、問題ある生活習慣を見直すこと、そして虫歯になる前にメンテナンスを行うことが肝心なのです。そうした治療だけではない根本的な改善のためには、患者さまの健康についての悩みに寄り添うかかりつけ医の存在が必須であり、また、私どももそうでありたいと考えています。「患者さまの全ての悩みに応える」これが当院の基本姿勢です。
枚方市に開院して以来、みなさまの歯を、健康を守るための手助けに取り組んできました。これからも地域に根差した歯科として、いつも患者さまにとってより良い治療を行えるよう、スタッフとともに精進して参ります。
- 経歴
- 2008年 大阪歯科大学卒業
- 2008年 大阪歯科大学付属病院口腔外科
- 2009年 西川デンタルクリニック(大阪市北区)
- 2010年 やまぐち歯科クリニック(吹田市江坂)
- 2016年 医療法人 本多歯科 院長就任
- 所属
- 日本口腔インプラント学会
- 大阪口腔インプラント研究会
- 京都SJCD
- FTA
- セミナー
- ストローマン ベーシックセミナー
- ノーベルバイオケア リプレイスセミナー
- Zimmer インプラント・歯周外科コース
- Zimmer 上顎洞インプラントコース
- 日本口腔インプラント学会100時間研修
- FTAレギュラーコース
- FTAアドバンスコース
- FCOC矯正コース
- FITDC歯科衛生士診断コース
理事挨拶
治療に納得して
いただけたのかが
一番大切
本多歯科前院長
本多 信三
早いもので、開院から35年が経ちました。必要になれば決まって当院へ来てくださる、長いお付き合いの患者さまもたくさんいらっしゃり、それはもう、とても嬉しいことです。
似たような虫歯であったとしても、ひとつとして同じものはありません。どのように治療を進めたいと望むかも、人によって違います。ですから一辺倒な方法ではなく、患者さまに応じた治療を行うことが大事なのではないかと常々考えています。つまりは、治療を通して私たちのことをどのようにお感じになったか、治療に納得していただけたのかが一番大切ということです。
患者さまからは日々教えられることばかりです。満足して帰っていただくためにも、ひとつひとつのことに対応すべく努力しないといけないと思っています。そのような患者さまとのコミュニケーションのなかで、私は数えきれないほど多くのことを学んできました。そしていまの当院があるのは、みなさまのお陰でもあるのです。
- 経歴
- 1978年 大阪大学歯学部卒業
- 1978年 小室歯科 天王寺ステーションビル
(大阪市天王寺区) - 1980年 小室歯科 難波診療所(大阪市浪速区)
- 1981年 本多歯科 開設
- 1989年 医療法人 本多歯科 理事長就任
スタッフ紹介

歯科医師
歯科医師
上谷 雄太
当院では、保険診療・審美歯科・インプラント・外科処置・顎関節・矯正歯科と幅広い診療にあたっています。痛みや腫れだけでなく、口元の見た目や歯のかみ合わせなど、困っていることがあれば、なんでもご相談ください。それぞれの症状や、コンプレックスに沿った治療方法をご提案いたします。同時に、歯医者さんが苦手な方やお子さまの治療にも丁寧に取り組んでいます。歯科治療が苦手な方、スタッフともども通院が楽しくなる工夫をいたしますので、私たちと一緒に頑張って治療していきましょう。
- 経歴
- 2011年 大阪歯科大学卒業
- 2011年 大阪歯科大学付属病院 保存科
- 2012年 西宮の歯科医院
- 2013年 江坂の歯科医院(非常勤)
- 2014年 大阪歯科大学付属病院インプラント科(病院医院)
- 2017年 本多歯科へ
- 所属・セミナー
- 日本口腔インプラント学会
- ストローマン ベーシックセミナー
- POIインプラント・歯周外科コース
- FTAレギュラーコース
歯科医師
濱口 義隆
大学病院の高齢者歯科講座や補綴学講座で勤務していた経験と技術を活かして、地元である枚方の患者様の健康増進を目指します。補綴歯科学会に所属しており、「function & eathetic」=機能性を兼ね備えた審美治療にも取り組んでいます。患者様一人一人に調和した歯は、歯周組織の改善を促し、口腔機能向上と審美性、最高の笑顔をつくります。
- 経歴
- 2012年 愛知学院大学歯学部卒業
- 2012年 愛知学院大学付属病院 高齢者歯科
- 2015年 愛知学院大学付属病院 補綴歯科
- 2017年 本多歯科へ
- 所属
- 日本補綴歯科学会
- 京都SJCD
- FITDC歯科衛生士診断コース
- FTAレギュラーコース
歯科医師
岡部 靖弘
私はお口のトラブルやコンプレックスが解消されれば、日々の生活や人生までもが変わると感じています。同時に地域の方々にお食事を楽しみ且つ笑顔でいただくため、歯科治療や予防歯科を通じて、健やかで安心できる生活のお手伝いをしたいと考えています。これからも、治療に来られた皆さまとのコミュニケーションを大切にして、丁寧な治療を心がけていきます。
- 経歴
- 2016年 北海道医療大学歯学部卒業
- 2016年 医療法人協仁会 小松病院 口腔外科
- 2017年 本多歯科へ
- セミナー
- デンツプライ根幹治療セミナー
歯科医師
永山 由起子
枚方生まれ、枚方育ちの私は、また地元枚方の患者様のお口の健康に役立てることを嬉しく思います。以前は矯正歯科で勤務していたこともあり、歯並びや歯列矯正の相談もお気軽にお話ください。一般歯科だけでなく、小児歯科や妊産婦歯科など、お母様やお子様に安心して歯科治療を受けていただけるように取り組んでいます。
- 経歴
- 2008年 大阪大学歯学部卒業
- 2008年 大阪大学付属病院 補綴歯科
- 2009年 枚方市の矯正歯科
- 2012年 高槻市の矯正歯科
- 2017年 本多歯科へ
小児矯正担当医
上平 真代
私は小児(6歳頃から18歳頃)の矯正を得意としています。一期治療では顎骨の拡大や骨格の改善だけでなく部分的な叢生も除去し、二期治療へスムーズな移行を行います。二期治療では特に前歯の見た目にこだわった矯正治療を意識しています。枚方周辺で歯並びに困っている・悩んでいるお子様にお会いできる日を楽しみにしています。
- 経歴
- 2009年 大阪歯科大学卒業
- 2013年 大阪歯科大学大学院 歯科矯正学専攻 卒業
- 2014年 大阪市内の矯正歯科医院
- 2019年 本多歯科 矯正非常勤医師
歯科衛生士
歯科衛生士
大城
FITDC 歯科衛生士診断コース修了
FTAレギュラーコース
患者さんとのコミュニケーションを大切にし、お口の中を健康に綺麗に保つ手助けになれたらと思って毎日頑張っています。 スケーリングやブラッシングなどをしてきれいになって気持ち良かったと笑顔で帰っていただけるのが一番嬉しいです!どんなことでもお気軽に声をかけてくださいね。会うのが楽しみになっていただける歯科衛生士を目指しています。
歯科衛生士
清水
FITDC 歯科衛生士診断コース修了
患者さん目線の説明を心がけ、信頼、安心、実感を感じてもらえるよう日々努力していきます。患者さんが安心して来院して頂ける様に、笑顔を忘れず、身近で信頼できる歯科衛生士を目指していきます。人とお話しするのが大好きです。いつも明るく楽しい、歯医者さんに行くのが楽しくなるような、お口のクリーニングやケアを心がけています。
歯科衛生士
宮下
衛生士として臨床経験10年です。様々な患者さんに接してきて思うことは、やはり患者さんの協力、特にブラッシング、フロスなどのホームケア大切だと実感しています。歯と周辺組織の健康維持のためにブラッシング指導やスケーリング、PMTCなど通して、皆様の健康のお役に立てるようにがんばれたら嬉しいです。宜しくお願い致します。
歯科衛生士
岡田
明るく、楽しく、一生懸命に仕事を頑張っています。お口のケアに来られた患者様に、「スッキリしたし楽しかった!」「また来たい!」と笑顔で言ってもらえるような歯科衛生士を目指しています。患者様といろいろお話しできたら嬉しいです。
歯科衛生士
開田
技術や知識のスキルが高いことはもちろんのことですが、それ以上に患者様との信頼関係が大切な仕事だと感じています。お口のお悩みがあれば、どんなことでもお気軽にお話しください。
歯科衛生士
山田
ひとりひとりの患者様と真摯に向きあえる歯科衛生士を目指します。不安な気持ちを少しでも和らげれるように、お悩みやお話を聞かせていただけたら嬉しいです。虫歯や歯周病の予防を一緒に頑張りましょう!
受付・歯科助手
受付・歯科助手
岡本
アシスタントとして、また受付として、毎日楽しく頑張っています。
美容師の資格も持っていますので、髪型や髪の毛に悩みがある方や美容に興味がある方もぜひ声をかけてください。患者様の悩みにできるだけ応えられる、また癒すことができるスタッフを目指していきます。
受付・歯科助手
島田
歯科治療が怖いと思っている患者様が少しでもリラックスできる歯科医院の雰囲気づくりを心がけています。なにか困ったことや、不安なことがあれば、お気軽にお問い合わせください。
受付・歯科助手
藤澤
前職ではジムインストラクターとして地域健康に貢献していましたが、本多歯科では、歯の健康と患者様の笑顔に貢献していきます。歯医者さんに来ていることを忘れてしまいそうになるくらい、明るく、楽しく、癒しのある受付を心がけています。
受付・歯科助手
福井
アシスタントして、受付として、毎日楽しく、頑張っています。 ペットトリマーの資格も持っていますので、ペット大好きな方お声をかけてくださいね。私も犬が大好きです!ちなみに院長のミニチュアダックスの爪は私がカットしています。
総務
総務
井上 和哉
本多歯科で事務や広報などを担当させていただいています。本多歯科が患者様やスタッフにとってより良い医院となるように日々奮闘しています。また本多歯科が枚方市の街のシンボルとなるよう、歯科医療を通じての社会貢献活動を精一杯頑張ります。なにかご意見やご提案などございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。
クリーンスタッフ
クリーンスタッフ
早川
本多歯科に勤務して約20年、本多歯科のことならなんでも知り尽くしています。本多歯科に来院してくださる患者様に気持ちよく思っていただくため、院内の清掃や器具の管理を行います。
技工士
技工士
山口 由紀
本多歯科で患者様の歯をつくり続けて約30年になります。患者様に良質な歯科治療をご提供するために心を込めて製作しています。
歯科治療は、「歯科医師と歯科技工士の連携」と「歯科医師、歯科技工士、歯科衛生士が一緒にかたちづくるもの」だと考えています。
単なる歯科医師と歯科技工士の一方通行の関係ではなく、通い合った信頼関係を築き上げてきました。
また、義歯の一日修理にも取り組んでいます。一日でも早く患者様に美味しく食事をしていただけるよう精進していきます。
技工士
美馬 拓哉
自費専門の歯科技工所アリストジャパンの歯科技工士です。本多歯科のセラミックやインプラントなどの技工を担当しています。本多弘明先生をはじめとする歯科医師や歯科衛生士の方々との連携を向上し、より良い歯を作らせていただきます。患者様の笑顔やクオリティオブライフの向上のため全力を尽くします。
- セミナー
- SJCD歯科技工士コース
- FTAレギュラーコース
- FTAアドバンスコース
- FCOC矯正コース
FTA三種の神器
当院はスタディグループFTAに所属しており、治療はFTAコンセプトに沿って行っております。FTAコンセプトを行うにあたり、欠かせないものを紹介させていただきます。我々FTAメンバーにとってはスタッフ同然の大切な神器です。
一眼レフカメラ ソニックテクノ
口腔内写真撮影用カメラで患者様の顔貌や口腔内を撮影方向を規格化して撮影します。これにより骨格や筋肉の変化、咬合のパターンなどを分析し、一人一人に合った診療のご提案を行います。また審美歯科では笑顔時の口唇や瞳孔線、キャラクタライズなどに調和した歯牙形態を再現します。
Mac Book
撮影した写真データを取り込み、比較検討を行うことにより、正常異常の診査や治療による変化、今後の治療予測などを歯科技工士や歯科衛生士と共有して診ていきます。また患者様にも見ていただきながら、わかりやすく治療のご提案を行います。
KAVO半調節咬合器
生体の顎関節を再現できる咬合器です。噛んだり、食いしばったりするのは歯ですが、口を開けたり閉じたりするのは顎関節です。その顎関節を再現することにより、生体と咬合器を連動一致させ、咬合異常の見極めや顎関節の動きを考慮した補綴物の製作を行います。